今日の学習時間。
- Day:77
- Today:10h
- Total:483h
学習内容について。
- 本
- 『新しいLinuxの教科書』
- アプリ開発
- フォローボタンの修正
- メンタリング11回目:30min.
メンタリング内容について。
今日のメンタリングではいつも通り、実装した機能についてシェアスクリーンを用いたレビューをしてもらいました。ただ、なぜかいつもの手順でやってるのにも関わらず、画面をシェアできない問題が発生。再起動したら直ったけど、何だったんだろう。直前にロケットのゲームし過ぎたかな。
フォロー機能については問題なかったですが、ページネーションなどの小さな機能の動作確認をしていなかったのでするように言われました。確かに全ての要素を確認しないと別の機能がデグレードしてるかもしれないしなぁ。反省です。
あと、単一のページだけでなく、もう一つブラウザを開いて複合的なテストをしてみるべきということも言われました。なるほど、言われてみればそうですね。例えば、AmazonとかのECサイトにおいて人気の商品があったとします。それをカートに入れておいたけど、他の人が買って売り切れてしまったら?といったケースも想定しないといけません。
最後に次の機能拡張についての要望が出されました。以下の通り。
- 管理者のみが使えるフォロー管理機能
- 従業員一覧ページより設定
- 例
- 会社を辞める人がいる場合にフォロー関係を清算するように管理者へ依頼
- 新規プロジェクトが立ち上がる際にメンバーそれぞれを予め相互フォローにしておく
これらの画面設計書、テーブル定義書、修正一覧を作成します。どんな風にするかな。
フォローボタンの修正。
フォローボタンをマウスオーバーすると文字が変わる(フォロー中→フォロー解除)ようにしました。CSSを使う方法もあるかと思いますが、手軽なonmouseove
とonmouseout
を使ってみました。
今日の反省と明日の目標。
上で学習内容を書きましたが、ほとんどの時間はLinuxについての学習をしていました。bashの設定(下画像のような設定にしました)やファイルパーミッションとスーパーユーザ、標準入出力といった非常に重要な内容だったので集中し疲れた感じがします。明日も引き続きLinuxをしていきます。
