今日の学習時間。
- Day:61
- Today:6h
- Total:358h
学習内容について。
- 本
- スッキリわかるサーブレット&JSP入門
- リアクション機能の改修
リアクション機能の変更点。
変更点と注意点
- 昨日のメンタリングで指摘されたように不用意に使っていたスコープをリクエストパラメータに置き換えた
- セッションスコープは消去するかブラウザを閉じるかしないと消えないのでメモリを圧迫する
- スコープは便利ではあるが、使う場所を吟味しなければならない
<form>
タグで<hidden>
タイプを使うと画面に表示させずにリクエストパラメータを付加できる- その際、
name="名前" value="値"
を指定
- その際、
getParameter
で取得した値は全てString
型に変換される- Integerを使いたければ
Integer.parseInt()
で変換
- Integerを使いたければ
今日の反省と明日の目標。
今日は上記の修正作業とその内容を本で復習していました。サーブレットの入門書ですが、カリキュラムに書いてなかったこともたくさん書いてあり、シナプスが繋がっていくような感覚を覚えます。これが気持ちいい。
当然ですが、テックアカデミーではカリキュラムさえやってれば大丈夫ってなことは全然ありません。あれはコードを何となく書くことができるためのものですね。何となくで進めていると後で大きな代償を支払うことになるのは身をもって体感しています。もし、私が教材を作るとして実践と基礎のバランスをどうするかは非常に悩ましいところなのでそれ自体にケチを付けるわけではありませんが、やはり基礎が分かってこそ応用を理解できるのは紛れもない事実だと思います。
さて、現在は新たにページを追加しています。パラメータやスコープが分かり始めると今までと見ていた景色が変わったぐらいにモヤモヤが晴れました。というか、結局のところサーブレットやJSPはそれぞれをどのように繋ぐかが分かりさえすればそんなに難しいものではない気がしてきました。まあ、「気が」ですが。
ところで、サーブレットって全然Javaらしくないというか(サーブレットはJavaですが)継承やポリモーフィズムなどを使ってないのでプログラムを組んでいるという感じがしないですね。むしろ、基本的なJavaの文法を忘れてきさえしているので少し焦りを覚えています。何かしら、Java単体で頭の体操的なこともしないといけませんね。
明日は引き続きWebアプリの制作をしていきます。明後日のメンタリングまでにキリの良いところまで行きたい。