今日の学習時間。
- Day:111
- Today:3h
- Total:718h
学習内容について。
- オリジナルアプリ制作
- サーブレットをSpringへ移行
Thymeleafは何となく分かってきた。
https://github.com/kikikeiten/example/issues/1
昨日記事に書いたようにサーブレットで作成しているアプリをSpring Bootを利用した方式に移し替えています。今日はコントローラでビューを呼び出すところをハンズオンで進めました。実際に両者を比べながらコードを書くことでフレームワークを使う利点がはっきりとしてきますね。
作業としては主にJSTLのタグをThymeleafのタグに書き換えました。初めは似ているようで微妙に使い勝手が違うので戸惑いましたが、慣れると根本的な部分は同じことに気が付きました。基本的にth:if
、th:switch
、th:text
、th:href
といったタグしか使っていないのもありますが。。調べるとJSTLよりも優れた機能が備わっているので一度完成させてからリファクタリングしたいと思います。
こちらの記事が参考になりました。
あとGitHubにプッシュして気付いたのですが、ThymeleafはHTMLとして認識されるんですね。JSPはサーブレットに変換されるのでJavaとして認識されていました。そりゃHTMLの方が良い。
今日の反省と明日の目標。
コードを書くまでの環境構築で手間取った感はありますが、後はひたすら変換作業をしていくだけなので身体にSpring Bootの書き方を染み込ませたいです。前まではサーブレットJSPをする意味があるのか疑問に思ってた時もあったけど、フレームワークを使う時に裏で何が行われているのか想像できるという点ではやってて良かったなとも思います。
明日はメンタリングがあるのでそれまでは今日の続きを、メンタリングが終わったら勤怠管理機能の実装だと思うのですぐに終わらせたいところです。