今日の学習時間。
- Day:100
- Today:4h
- Total:662h
学習内容について。
- 日報管理システム開発
- バグの修正
- 本
- 『現場至上主義 Spring Boot2 徹底活用』
日報管理システムのバグを修正。
3箇所のバグを修正。バグと言っても元はと言えば自分の設計ミスが原因なので本来はしなくても良い作業です。しかし、バグを見つけて修正するのは一種のクイズのようで楽しい時間でした。主に条件分岐がバグっててFizzBuzzをやってる気分に。
また、GitHubのissueにバグの種類を分けて登録しています。そこにチケット番号をつけて細かくコミットしているので後から参照しやすくて良いですね。最初はコミットする意味がよく分かっていなかったけど使っている内に最適化されてきた気がします。ただ、ブランチが別れたときの操作に関してはよく分かっていないのでそこは改めてハンズオンで確認する必要があると感じています。
とりあえず日報管理システムはここまで。明日に承認機能で追加したテーブルのCSSを整える予定です。下記はそのissue。
今日の反省と明日の目標。
あっという間の100日間でした。正直なところ全くと言っていいほど達成感がありません。それは当然の話ですが、ただ単に毎日続けるということが手段ではなく目的になることはなかったからです。一応、この日記は私が希望する会社へと入社するまで細々と続けていこうと思っています。だからもう100日ぐらいは必要かな?早ければ早いほうがいいけど、僭越ながら妥協するようなことはしたくないので。今のところ、今まで学んできた服作りの技術や知見を活かせるクラウドソーシング系の自社開発企業が目標です。
さて、今日は昨日見つけたバグの修正をしていました。それとSpring Bootについての勉強。出来るだけ抽象的に理解するように心掛けています。考えても全然分からないから実際にコードを書いて確かめるしかないというのが今の感想です。。
明日は前述したCSSの編集とSpring Bootのコードを書き進めていきたいと思っています。